Skip to content

肋間神経痛

このようなお悩みはございませんか?

  • 肋間神経痛の影響で息を吸うと肋骨が痛い
  • 肋間神経痛の影響で寝返りが打てない
  • 肋間神経痛の影響で腕が上がらない
  • 病院では原因不明と言われた
  • 呼吸をするだけでも辛い
  • 定期的に肋間神経痛になる
  • 整骨院、接骨院に通ったが改善しない

なぜ肋間神経痛は起こるのか?|柏原尚門館整骨院

よく「肋間神経痛になってしまった」と重症のように捉えてしまっている方がおられますが、肋間神経痛は疾患名ではなく症状の名称です。
肋骨と肋骨の間を走る神経を肋間神経と呼びますが、この肋間神経が痛む症状(結果)を肋間神経痛といいます。

原因によって痛み方は違い、「急に電気が走るような痛み」や「ジクジクとした持続する痛み」などがあり、痛みの起こる場所は背中から脇腹、胸の前面やおへそ辺り、まれには足の付け根まで痛みを感じることがあります。

心臓・太い血管や肺などの内臓の疾患が原因で起こる胸の痛みとの違いは、痛む場所や範囲がはっきりしており、肋骨に沿って起こる比較的鋭い痛みということです。

特徴的なのは、上半身の右側か左側のみに起こり、特殊な場合を除いて左右両側に起こることはありません。

原因はさまざまで解明されていないものもありますが、明らかに原因がある場合を症候性肋間神経痛、明らかな原因がない場合を特発性肋間神経痛といいます。

症候性肋間神経痛

変形性脊椎症・胸椎椎間板ヘルニア・脊椎腫瘍など脊椎に原因がある場合、そして肋骨骨折や肋骨の腫瘍が原因となる場合があります。
これらが原因の場合は身体を動かした時、特に上半身を前後に曲げたり、左右に曲げたり廻したりすると痛みを強く感じることがあり、時には「息ができないほど痛い」こともあります。

脊椎や肋骨に原因がない場合に起こる症候性肋間神経痛の代表的なものは、帯状疱疹です。
帯状疱疹は、帯状疱疹ウイルスが神経の中を通って皮膚に達して皮疹を起こす疾患ですが、胸部に発症すると肋間神経痛を起こします。
帯状疱疹による肋間神経痛は、皮疹の有無に関わらず「ヒリヒリ」「ジクジク」とした皮膚表面の持続的な痛みを感じます。

特発性肋間神経痛

明らかな原因がないが、仕事のストレスや姿勢などの影響で気づいていない間に胸郭の動きを悪くしてしまい、肋間神経を圧迫してしまい神経痛を発症することがあります。
症候性肋間神経痛でも、突発性肋間神経痛でも肋間神経を圧迫してしまっていることが原因です。

ですが、ご自身で判断する前に肋間神経痛の可能性がある場合、一度病院を受診するようにしましょう。
病院を受診したが肋間神経痛という診断だけ下され、特に対処が無かった場合は柏原尚門館整骨院がお役に立てます。

肋間神経痛の施術方法は?|柏原尚門館整骨院

柏原尚門館整骨院では、肋間神経痛の症状が出ている箇所にのみアプローチする施術は行いません。
肋間神経痛を根本から解消する施術を行います。

肋骨周辺の痛み、痺れ、肋間神経痛という診断はあくまで「結果」であって、症状を根本から改善する為の「原因」を追求していかなければなりません。
人間の身体は当然のことながら、全て繋がっております。

どこに原因があってもおかしくはないのです。
柏原尚門館整骨院では、独自の神経的なアプローチを行い肋間神経痛を早期に改善させていきます。

なぜ神経的なアプローチが効果的なのか?
例えば、痛みを感じるのは「感覚神経」、身体を動かすのは「運動神経」、身体の調子を整えるのは「自律神経」と人間は神経を使って身体を動かし、バランスを整えています。

つまり肋間神経痛の症状が出るのはこの神経の伝達異常が原因だと考えられます。
当院ではこの神経を整える施術を行うことで、早期に根本的に肋間神経痛を改善させていきます。

お身体全体の状態を細かく検査し、お身体の歪み、固まった筋肉、神経の伝達異常がある箇所を把握し、当院独自の筋肉・筋膜調整×骨格調整×神経整体でお身体のバランスを整えていきます。

執筆者: 院長 山下 将太

皆様はじめまして。
柏原市にある尚門館整骨院 院長の山下 将太と申します。 この度は柏原市尚門館整骨院のホームページをご覧いただきありがとうございます。

詳細はこちら

柏原市尚門館整骨院の施術の
流れについて

1) 問診

ご記入いただいた問診表を基にお悩みや症状をお聞きし、現在の状態を確認します。

2) 検査

問診を基に、姿勢分析や可動域の確認により症状の原因を詳しく見ていきます。

3) 施術

柏原市の尚門館整骨院では、オーダーメイド施術を行い、根本改善・早期回復をサポートします。

4) 説明・次回予約

日常生活で意識することやセルフケアの方法、今後の通院期間、頻度等の治療計画をご説明します。